忍者ブログ
『がぁらないとシネマ』のミリッサに関するブログ。 なりきりを知らない方、苦手な方は注意。 あとミリッサのキャラを知っている方へ。 なんかもう色々ごめんなさーい。
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



煙草を吸う大人。駄目ですよ!!
僕はそんなのを許しません。
体に悪影響を及ぼすのですよ。
歌い手にとっては煙草の煙は毒なのです。
ゼファーさんはどちらにつくのでしょうか?
むしろ関わらないようにする。
どういう道になるのかは分かりませんが、
僕からのお願いとしてあげるのは
間違っても街を破壊するのは止めてください。
自警団のアルバイトしているので、
お仕事が増えるのだけは。。。


ゼファーさんも見ておりましたよ。
ぼんやりとROMをしております。
いつか絡みたいと思っていた方の一人。
今日、顔見知りになって嬉しかったです。
PR


黒虎の獣人。
泳げないのに海へ飛び込もうとしたりする危ない子。
僕も危なっかしいと言われる身なのですが、
流石にそこまで命がけなことは出来ません。
凄く彼の行く末が心配になりました。
お仕事を終えた僕と一緒にアイスクリームを頂きました。
僕も転びすぎて服がボロボロでしたけど、
きっと僕らは似た物同士。友達になれる筈?


ロマ様が可愛い。
会いたかった。愛でたい。触りたい。
残る一つの目標は達成出来ませんでしたが
黒虎だけみれたことで良しとしましょう。



僕が聖堂で賛美歌を歌っていたときに出会いました。
とてもなにか思いつめていましたので
お話を聞くととある男に術をかけられたようでした。
側によるだけで分かりました。邪気のような黒々しい気配。
それは時として相手の思考や肉体を奪おうとする術。
引っかき傷がとても痛々しい。
知ってしまったものを見てみぬふりは僕は出来ません。
完全に術は消し去れませんがお手伝いのみはしました。
その術に抗えるだけの力を与えました。
けれども無茶は決してしないように。
三回。三回以上、その術を無理に抗おうとすれば…。
反発しあう術に耐え切れずに脳を破壊してしまいます。
だからその前に絶対に助けを呼んでください。
君の声が届いたならば僕は助けよう。



実はシンジュ様と”彼”の話をROMしておりました。
ああ、絡んでみたい子になんておことをするんですか!!
と、ぷりぷりさせながらシンジュ様の元へ…。
アライアは真面目になるとこんな感じですが、
普段はもっとなさけない子なのです。

私のお酒をベアちゃんに取られた光景をみていた女の人。
とっても素直で素敵な方でした。
怪我をしていたので治療をしたのですが…
逆に私が血を流してしまって、
随分と怖がらせてしまいましたね。
医者としてお恥ずかしい話です。

怪我が治っていて安心しました。
どうやら完全に完治したようですね。
オクテスさんの歌を一緒に聞きました。
ちょっと怖い感じだった歌と思ったのは一致したようです。
最後はオクテスさんと三人でお茶を飲みに行きました。


ゴーディさんの可愛さにミリッサはクラクラしちゃいます。
きっとミリッサみたいなタイプはゴーディさんみたいな方と
性格が合うのでしょうね。
とてもミリッサが生き生きしておりましたからww


通称ベアちゃん。
よくお世話になっている方で、
魔物化の呪いを消すときにお世話になった恩人さんです。
言葉と人相(ちょっと悪党面です)とは裏腹に
凄く優しいのですけど本人は認めがりません。
可愛らしい性格をしているのに…。
ちょっと突付くだけで慌てっぷりをみせてくれるんですよ。

森のベアちゃんを完成させなければ

「ある日 森の中 ベアちゃんに 出会った
悪党面だけど ツンデレなクマなのさ」

↑二フレーズのみ完成中(笑)


お久しぶりです。
相変わらずベアクロウさんの素敵っぷりに惚れ惚れしてしまう私。
頑張ってベアちゃんの歌を、
完成させたい気分でいっぱいなのですが、
私に歌詞を考えられる才能が欲しい。
ネタと笑いの渦を引き込めるそんな歌がww


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
最新CM
[02/18 歌い手&医者&幼女]
[02/18 イルデガード]
[02/16 ホムラ]
[02/16 シェリス]
[02/15 ビビデ]
最新TB
プロフィール
HN:
ミリッサ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]